- S55(1980年) 5月
-
障害者の働く場 ひらの作業所(現「社会福祉法人 藍」)を開設
- H15(2003年)1月
-
社会福祉法人 藍とは独立した障がい福祉サービスの事業展開を目指し「有限会社ひらの」を設立
- H18(2006年)2月
-
一般乗用旅客自動車運送事業の許可取得
- H18(2006年)10月
-
「地域生活支援センターHIRANO」での介護タクシー事業開始
「地域生活支援センターHIRANO」で障害福祉サービス事業(居宅介護)開始
「地域生活支援センターHIRANO」で障害福祉サービス事業(重度訪問介護)開始
「地域生活支援センターHIRANO くれよん」で障害福祉サービス事業(児童デイサービス:定員10名)開始
- H19(2007年)7月
-
「地域生活支援センターHIRANO」で介護保険事業(訪問介護)開始
「地域生活支援センターHIRANO」で介護保険事業(介護予防訪問介護)開始
- H22(2010年)4月
-
「地域生活支援センターHIRANO くれよん」の定員を20名に拡大
「社会福祉法人 藍」と共通理念のもと組織横断的なネットワークを構築し「藍サポートネットワーク」として活動開始
- H23(2011年)4月
-
「地域生活支援センターHIRANO くれよん」の定員を20名から10名に変更
「地域生活支援センターHIRANO」で日中一時支援事業を開始
- H24(2012年)9月
-
「相談支援事業ひらの」で指定特定相談支援事業者及び、指定障害児相談支援事業者として相談支援を開始
- H26(2014年)8月
-
有限会社ひらのにおいて保険薬局事業「あんしん薬局」開始
- H27(2015年)10月
-
「地域生活支援センターHIRANO」の日中一時支援事業を廃止
- H29(2017年)4月
-
「地域生活支援センターHIRANO」の介護保険事業(介護予防訪問介護)を生活支援型訪問サービスおよび介護予防型訪問サービスへ移行
- R03(2021年)8月
-
「ひらの」「地域生活支援センターHIRANO」「相談支援事業ひらの」を移転
- R04(2022年)3月
-
あんしん薬局閉局
- R04(2022年)7月
-
「地域生活支援センターHIRANOくれよん」を移転
- R04(2022年)12月
-
「藍サポートネットワーク」を法人化し「一般社団法人 地域生活サポート協会」を設立
「有限会社ひらの」は「一般社団法人地域生活サポート協会」の社員法人として活動開始
- R05(2023年) 4月
-
一般社団法人地域生活サポート協会の設立を機に、法人名との統一を図り各事業所名を改名
「相談支援事業ひらの」を「相談支援ひらの」に改名
「地域生活支援センターHIRANO」を「居宅介護ひらの」に改名
「地域生活支援センターHIRANOくれよん」を「放課後等デイサービスくれよん(ひらの)」に改名
- R07(2025年)9月
-
「居宅介護ひらの」で障害福祉サービス事業(行動援護)開始